山梨キャンプ場

【椿荘オートキャンプ場(山梨県)】道志村にある自然溢れる人気キャンプ場!プライベート感高め!

Google 口コミ

4.2
Based on 280 reviews
powered by Google
hiro

12:29 24 Sep 22
森の中のジブリ感のあるキャンプ場です。
区画が独立しているサイトが多く、プライベート感があり静かに過ごせます。
料金も安く、設備もひと通り揃っていてとても良いキャンプ場でした!
ただ、車高の低い車だと厳しいかもしれないです。

あゆたん

02:32 20 Aug 22
1泊2日で旦那と私の友達カップル👩‍❤️‍👨と
一緒に行きました!✨

8/11-12に行ったのですが
快適に過ごせました☺️☺️
夜は少し冷えるので暖かい格好に
出来るパーカーなど
体温調整しやすい服を持って行く事を
おすすめします😊

受付で道志川温泉♨
紅椿の湯の入浴割引券(1時間)の
チケットをくれました🎫🎁

トイレにも石鹸🧼おいてあったので
持参しなくても大丈夫です!
ただ、残量が分からないので
不安な方は持参した方が
良さそうです!
コロナ禍でもあるので
気になる方は石鹸🧼忘れずに..!

女性トイレは3つあります‪🚽

洗い場もあるので食器🍽など
お持ちになられる方は洗えます!

ごみは持ち帰りです。

予約の際に電話対応が好印象でした
フランクで明るい声とても親切
初めての利用なのでとりあえずBサイトを予約しましたが
当日は「今日は空いてるし見て気に入った場所でいいわよー」と言うので眺めのいいAサイトに変更させてもらいました
空が広くて美しい夜空を眺めることができました!

サイトはプライベート感あり
無料シャワー有り
薪は24時間購入可。よく燃えます
また必ず行きたいキャンプ場です

残念なことに他のキャンパーさんのマナーの悪さが目立ちました
炊事場の生ゴミは片付けない
トイレはペーパーが床に散らばったまま便座を汚してたりと
女性なのにマナーの悪さが目立った
目の前にいた方は手洗いの後、濡れた手のままでドアノブを触ってびしょびしょ
触れずにペーパーで拭き取りました
シンクに放置された生ゴミも掃除しました
誰も見ていないと思っているでしょうが、しっかり見られてますよ〜

10/26-10/27利用のキャンパーさん!

Private Account

04:57 13 Jun 22
日月でバイクで一人利用しました。
平日料金は2000円ですが、休日だと3000円になりますが区画の予約が可能になります。

予約の電話をすると毎回出るおばちゃんは対応が良い。
ホームページからキャンプ場のサイト地図が見れる状態で電話した方が良い。
空いてる区画が電話越しに伝えられるため。

人気エリアは恐らく川に近いエリア、炊事場とトイレのある中央エリア。
川沿いはどこも埋まっていましたが、今回利用した計8区画程ある北の森は一人か二人の利用者を想定しているので、他のサイトがグループやファミキャンで賑やかな談笑が聞こえてくる中、とても静かなのでオススメです。

一部広場以外は区画分けされており、平日であれば自由に設営場所を選べる楽しさがあります。
木々に覆われ段々になっているので自分だけのプライベート感があります。

林間サイトは昼でも薄暗い印象がありましたが、逆に夜は街灯で明るく感じました。

近くに温泉施設がありますが、入浴料は1100円と高く、キャンプ場から下り坂を1km程歩き続ける必要があるので、帰りは登りなので少し疲れるかも。

事件?事故?の影響もあり、子連れでの利用は避けたくなりますが、人気の道志のキャンプ場の中でもソロで利用するにはとても良いキャンプ場だと思います。

まーちゃん

11:57 24 Apr 22
富士山を眺めながらキャンプできる、有名なキャンプ場です(サイトによりますが)。某アニメに出ていないからか、平日なら割りとどのサイトにも空きがありました。富士山バッチリの広場サイトも、平日なら7組程度で場所も選びたい放題でしたよ。また、これも某アニメに出ていないからか、ヘンな人たちもいなくて、皆さんマナーを弁えたキャンパーさんばかりで、テントを張る位置取りも適切で、大騒ぎをする人もおらず、とても気分良く静かに過ごせました。←これはたまたまかも知れませんが。
また朝8時半から翌16時まで滞在できるので、本当にとってもゆっくりできます。キャンプ場で5回食事ができる所は中々ありませんよね。
場内は確かに未舗装路ででこぼこもありますが、うまく轍を避ければ普通の軽自動車でも下を擦るようなことはありませんのでご安心を。
サイトの感じやキャンパーさん、時間帯等、正直私は某アニメでも有名なあっちのキャンプ場よりも、こっちの方が断然好きですね。是非また利用したいと思いました。
あと、クチコミで受付のおねーさんが早口で事務的との指摘を目にしたのですが、私の印象ではハキハキとした感じの良い方でした。

4999 miti

09:16 24 Mar 22
リーズナブルで予約不要、冬季も営業しているオートキャンプ場。
四季を通じて平日中心にソロで利用してます。

【特徴】
中央の森、南の森、西の森、北の森の4エリアに多数のサイトがあり、全てクルマを横付けできます。

ソロからグループ向きまで様々なサイズの区画があり、いずれも地形と樹木を上手く活かしてプライベート性を確保してます。

客層は、ソロ7、デュオ2、ファミリー・グループ1といった印象。
経験を積んでマナーをわきまえたキャンパーが多い印象です。

ほぼ全ての区画が林間で、初夏から秋は直射日光があまり当たりません。
逆に冬場は樹木の葉が落ちるのでそこそこ日照があります。

標高が高いので夏涼しく冬は寒いです。
少し先にある富士山周辺のサイトより気温がやや低い印象です。

砂利サイトで水捌け良好。
ペグの打ちやすさはやや硬めで、4本に1本ぐらいの確率で地中の石に突き当たります。
鍛造ペグ推奨。

山に囲まれた地形のせいか、強風に見舞われたことが一度もありません。

他のキャンプ場より明け方テントやタープが湿気ます(四季を問わず)。
日当たりが多くないので撤収までに完全に乾かず、帰宅後に再乾燥することが多いです。

暖かい季節でもなぜか虫が少ないです。
蚊取線香を炊いていますが、ブヨはおろか蚊にも刺されたことがありません。

【最新情報〜2022.6追記】
2022年の秋に第2サイトがオープンするそうです。
楽しみですね!

永田哲也

13:39 20 Mar 22
料金は車1台と大人2人と子供2人で4000円だった。環境も良く過ごしやすかった。予約は電話のみだと思われる。
チェックアウトは午前11時まで。
車で約5分のところにある紅椿の湯という入浴施設の割引券を貰える

T Toshiyuki

04:51 15 Feb 22
11月中旬の平日に行ってきました。
朝晩の冷え込みも厳しくなってきましたが、十数組のキャンパーがいました。

受付がキャンプ地と少し離れています。相模原方面からナビで来ると、受付を通らないので注意して下さい。ソロで一泊1,500円。広葉樹の薪は1000円です。車のナンバー等を記入しましたが、見回りに来る事はなくちょっと適当な感じです。

受付でもらった場内マップを見ると、区画サイトかと思いましたが、ロープのような仕切りは有りませんでした。独立したサイトが多く、プライベート感は良いですね。今回は西の森の川沿いのサイトにしましたが、川のせせらぎが心地よかったでした。

サイトによっては石が多くペグが刺さりにくい箇所がありますので、鍛造のペグが必要です。

林間サイトで入り組んでいる所もあり、迷子になりやすいので、お子様を連れて行く時は気をつけてください。

Nak M

23:05 21 Oct 21
10月10日(日)-11日(月)で宿泊しました。

【天気】
晴れ時々曇り
【気温】
17度 ※朝と夜は10度前後でかなり冷えました。
テント内では安価なシャラフ1枚でも寝れました
半袖1枚で朝、夜は少し辛い程度です。
【場所】
西の森 川沿い
川との距離が近くオススメポイントですが、川の流れが少し強く逆に寝られない事も人にとってはありそう…
川沿いは人気でサイト数も多くないので、すぐに埋まってました。今回、前日の宿泊客が偶然撤収していて入れ替わりで入れました。
【到着時間】
9時30分(予約無し)
【混雑状況】
朝はそこまで混んでいませんでしたが、最終的には7割くらいのサイトが埋まっていた印象です。

全体的にサイト毎に木や石で囲いがあり段差もあるのでプライベート感がかなり強いです。
初めてのキャンプでしたがゆっくりした時間が流れとても楽しめました。

ワム

22:08 01 Sep 21
ニュースみました。
あれからもう2年たつのですね。
一日でも早く無事に見つかることを願っています。
今日、4/26 何か人の骨!?が見つかったとか!?

斉藤チャンネル

08:27 01 Sep 21
自然豊かで、最高です。

市川靖志

04:46 02 Aug 21
平日に行ったので自分も入れて6組くらいしかいなかった。
おかげで静かな夜でした。
これから設備も充実していくでしょう。
初見の人は道に迷うかも。実際迷った。
地面が土なので雨のときなどは苦労するかな。
場所により溜まってしまう。

Hiro Yoshi

08:57 25 Jul 21
場内は広いけど、川沿いサイトは少ない。夏の水遊びは冷たさに耐えられるなら。浮き輪で流れたり…等は出来ないと思います。トイレはウォシュレットでキレイです。朝晩は少し寒いかも?

高橋敏彦

10:57 06 Sep 20
比較的すいてた

場内ガイド

ピーヤ的 景色の評価※個人的な感想です

景色:★★★★★

キャンプ場 基本情報

HP http://tubakiso.com/
住所 〒402-0205 山梨県南都留郡道志村椿4058
最寄りIC 都留ICから約20km
相模湖ICから30km
電話番号 0554-52-2056
予約方法 電話(平日・土曜日の少人数・車2台以下・ソロキャンプは予約不要)
チェックイン(日帰り) 要確認
チェックアウト(日帰り) 要確認
チェックイン(宿泊) 12:00※混雑時以外は午前9:00
チェックアウト(宿泊) 11:00
施設タイプ オートキャンプ、フリーサイト
ペット
ゴミ処理 不可
トイレ 洋式水洗
シャワー
風呂
売店
自動販売機
道具レンタル
直火 禁止
客層 ソロ、カップル
近隣コンビニ セブンイレブンまで約9km
近隣スーパー スーパーまつばまで約13km
近隣銭湯・温泉 紅椿の湯まで約1km

場内ガイド

3つの魅力

魅力①

キャンプ場が自然の中にあるから癒やされる

魅力②

川沿いサイトや林間サイトがあり、好みにあわせたキャンプができる

魅力③

自然の高低差を生かしてサイト設計されているから、プライベート感が高い!